【出演】
高杉和義
半元気(バンド)
サチカンズ
名島表現塾芝居組「月にささるロケット」作 日向和枝 演出 下松かつと
【料金】
1500円のワンドリンク付き
【日付と時間】
12月5日 日曜日
開場19:00 開演19:30
【場所】
箱崎水族館喫茶室
〒812-0053 福岡県 福岡市東区箱崎1-37-21
くっ、久々に記事書こうとしたら、画像がアップ出来んなんでだ!
そんなサチカンズが久しぶりに活動するよ、よろしくね。
ご無沙汰しております。
サチカンズのちび担当、さちんです。
最近のサチカンズは何をしているかと申しますと、
サチカンズとしては、特に何もしておりません。暑さに伸びきっております。
さちんは今週末31日、清川にありますcafe&bar gigiにてありますイベント、
「悪人企画 vol.2」に、演劇ユニットぶにゃりとして、参上いたします。
30分弱の、コメディなお芝居の作・演出、ちょろっと出演もします。
そして、カズさんが素晴らしい小道具を作ってくれてます。
投げ銭なので、夜おヒマな方は遊びに来てみてね。
http://sound.jp/cafe-gigi/index.htmlさらに!
9月27日には、天神ど真ん中、ソラリア1Fゼファであります、
「福岡魂vol.10」に参加します。
http://www.asi-para.com/fukuoka/fukuoka.htm30名近い福岡在住のアーティストによるグループ展です。
イラスト展示と、もしかしたらライブペイントもするかも・・・?
とりあえず。
肩こりで悲しいので、今日はこの辺で。
あでゅー。
今回の出展作品(その3)

The Fools(and Smoke)Like to Get High./サチカンズ
2013年4月
今回のチラシ用に描いたもの。結構気に入ってるもののひとつ。

カエルの婿入り/サチカンズ
2013年4月
ほぼ、さちん作(7割ぐらい)

魔女(a)/サチカンズ

魔女(b)/サチカンズ
2013年4月
これは、途中まで一緒に描いて、私が別ヴァージョンを思いついて、コピーして少し描き直して、そこから、別べつに、仕上げたといういきさつで、2ヴァージョンになりました。(わかるかな?)
aが、kaz版、 bが、さちん版

ふくらはぎ/サチカンズ
2013年4月
二人の過去の作品や、描きかけで放置されていたものを、切り張り、描き足し、繋げて、再構成したもの。
やや、実験的試み?re-mixていう感じ。
以上、サチカンズ展 Vol.2 全出展作でした。
こうして、改めて自分たちの作品を見ると、それなりに進歩しているというか、いろいろ試みてみたりしてるんだなと思います。共作の場合はいくつかのパターンがあって。
・最初から最後まで一緒に描く。ライヴ等で、一気に描く場合。
・リレー形式で描く。少しずつ、一緒に描いたり、別々の時に描き足していく場合。
・re-mix/re-master 描きかけで放置されていたものに、他方が書き足していったり。過去作を切り張りし
たり。繋いだり、増殖させたり。
今回の「魔女」は、途中からそれぞれに、別の作品に仕上げるという試みもありました。
前回Vol.1に比べて、観やすい?というか、まとまった感じの作品が多くなったように思います。まあ、そこそこに、こなれてきた。ということでしょうか・・・
パフォーマンスに関しては、まだまだ模索中な感じはありますが、ライヴ・ペインティングだけ見ると完成度は確実に上がってきているように思います。今回展示した「Dive」も、ライヴ(30分弱)で描いたものをそのまま、展示しました。ライヴで描いたものを展示するのは初めてでしたが、思いのほか好評だったようです。
ライヴ・ペインティングはその場限りのパフォーマンスと思い、残っていないものが多いんですが、時々これはと思うものはとってあるので、こうして再展示するのも面白いかも。
ま、御託はこの辺で、、、最後に、おまけ、パフォーマンス用の映像の為に描いた作品(今回未展示)

たこ焼き男vs刺身女/サチカンズ
では、これからもサチカンズをよろしくお願いします。
今回の出展作品(その2)引きつずきインドもの

無題/さちん

山の火/さちん

雨の街/さちん

夏の庭/Kaz
この辺までが、インドで描いたもの↑
2012年6~7月

イ・ズ・ミ/Kaz
これは、帰国後、奈良の友人宅で描きました。
2012年7月

ぷらーん/Kaz
同じく奈良
2012年10月

Dive/サチカンズ
これは、2012年11月のイヴェントのときにライヴで描いたもの。
今回の最大(サイズ)最短(時間)作品。

苔/サチカンズ
Tシャツのデザインように描いてボツにしたやつ。2011年??

花鳥風月/サチカンズ
これもいつ描いたかおぼえてない。2012年?近所のカフェで。

彗星/サチカンズ
これもよくおぼえてない。2013年???

見返り美人/Kaz
サチカンズ展Vol.2
無事、終了しました。観に来ていただいた方々、ありがとうございました。
感想を書いてくれたり、イヴェント観に来ていただいた方々感謝いたします。
今回は、私(kaz)の、体調が悪く、あまり、宣伝活動もしないままに、比較的地味に開催しておりましたが、内容としては、自分でも以外なほど、充実したものになったのではないかと(自己満ですが...)思います。
パフォーマンスは、サチカンズ史上、最もコンセプチュアルかつ、自由な表現に至ったような...?
他の出演者の方々も、それぞれに、個性を発揮して、単なるライヴ・ペインティング的なもの(ただ絵を描くプロセスを見せるだけ)には止まらず、パフォーマンスとしてのペインティングを見せていただきまして、満足しております。改めて出演者の皆さん、ありがとうございました。
展示作品について。
今回のサブタイトル"The Fools(and Smoke)Like To Get High."とは、
日本語にすると、”馬鹿と煙は高いところにのぼりたがる。”ということですが、昨年、サチカンズは、いろいろなところを、旅して回りました。とくに、インド、ヒマラヤの旅では、標高5000メートルを越え、かなり、High!な、状態で、たくさんの、作品を生み出しました。
さちんにとっては、初インドということもあって、そのへんは、個々の作品によく現れていると思います。

天の河原/さちん

山の女王/さちん

仮面舞踏/kaz
続く...